OVER'sトップページ | おーばー君の自己紹介 | 商品&サービスの説明 | Gallery
第4回 ブルーライトカットフィルム
についての説明です。
第二回で、平面フィルムの種類でお話しましたが、今回はブルーライトカットフィルムの特徴です~
おーばー君 :
店長、どうしたの? 目がおかしいよ💦
店 長 :
昨日の夜ずっとスマホでアニメ見てたら、目が疲れちゃって。。。
おーばー君 :
ダメだよ、長時間スマホ見ちゃ。。。ちゃんと途中で休みを入れないと、目に悪いんだよ
店 長 :
なんでスマホ長時間見てると、目が疲れるんだろう・・・???
おーばー君 :
それは主に2つの理由があるんだよ。
店 長 :
えっ、そうなの!?
おーばー君 :
① 集中して1点を見てると、瞬きが極端に減って目が乾いちゃうんだよ。
② スマホやPCのディスプレイからは、ブルーライトが多く発せられているから、目に負担がかかりやすいんだよ。
特にスマホは、白い色をつくるのに、青と黄色の光源を使って作っているから、白い画面はブルーライトが多いんだよ。
店 長 :
そうなんだ~。なんか、いい方法ないかなぁぁ
おーばー君 :
一番簡単にできるのは、長時間見続けないこと。
意識的に瞬きしたり、途中で遠くを見たりするんだよ。
店 長 :
なるほど。他にはないの?
おーばー君 :
スマホにブルーライトカットのフィルムを貼ると、ブルーライトが軽減されるよ。
店 長 :
あ、そっか、OVER'sのブルーライトカットフィルムはブルーライトを平均32.5%カットしてくれるんだよね!
おーばー君 :
そうだよ。目に優しい仕様おーばー
店 長 :
ん?? 「平均」32.5%ってどういう事??
それに100%カットしてくれた方がいいよね?
おーばー君 :
店長、周りを見たときに、いろいろな色があるよね? その中の青い色が全部消えちゃったら困らない??
店 長 :
そりゃそうだよ~。そんなことになったら、青空が無くなっちゃう!
おーばー君 :
でしょ?
ブルーライトっていうのは、人間の目で見える色の範囲の一部なんだよ。
紫外線とか赤外線って、人間の目には見えないでしょ?
でも、青とか黄色とか、赤とか全部見えるよね?これを可視光線っていうんだけど、可視光線の中の一部がブルーライト、青い色なんだよ。
店 長 :
えっ!!!じゃあ、青い色って目に悪いの!!??
おーばー君 :
色って、全部光の波長で決まるんだよ。光の中には、目には見えない範囲の紫外線から赤外線の間にいろいろな色があるんだけど、青い光って、他の色より光の波長が短いんだよ。光の波長が短いと、電磁波が同じ距離を進む場合、短い波長の方が、途中でものにぶつかりやすいよね。だから、眼に達した光が網膜へ到達するまでにぶつかる回数が多く細胞を傷つけると考えられているんだよ。波長が短い方がエネルギーが高いとされているんだ。だから、目への負担が大きいと考えられているんだ。
店 長 :
そうなんだー、へ~~。
おーばー君 :
それに、もし、スマホから出るブルーライトを全部カットしちゃったら、スマホでは、青空なのに、フィルムを通すと、青がなくなって、曇った空に見えちゃうよ。
だから、ブルーライトをカットするときには、目の負担を軽減しつつ、見ている画面に違和感がないようにしないと逆に違和感で、脳が疲れちゃうんだよ。
店 長 :
そりゃ、困るね💦 じゃあ、「平均」32.5% の平均、ってどういうこと??
おーばー君 :
ブルーライトの波長は、380~500nmの範囲と言われているんだけど、例えば、380nmの波長は、48%カットして、390nmの波長は45%カットして、400nmの波長は41%カットする、、、みたいに、波長によってカットの度合いが変わるんだよ。『青』って言っても、いろいろな青があるでしょ?
タイプが違う青によって波長が微妙に変わってくるからね。
それに、波長によって、眼への影響が違うんだよ。
JISによると、425~450nmあたりのブルーライトが眼への作用度が一番高いんだ。
ちょうど、紫から青の波長帯だね。
店 長 :
あ、そうなんだ~。
じゃあブルーライトって、どうやってカットしているの?
おーばー君 :
ブルーライトのカットの仕方は、2つ方法があるんだよ。
まず、1つは、ブルーライトを反射剤によってカットする方法
これは、ブルーライトを反射する素材をフィルム内に仕込むんだよ。
そして、もう1つは、ブルーライトを吸収する素材をフィルム内に仕込む方法。
この吸収する素材は、色がついていて、その部分でブルーライトの波長の電磁波を吸収するんだ。
店 長 :
あ、その吸収する色って、もしかして黄色!?
おーばー君 :
うん、そうだよ。良く気付いたね♪
店 長 :
うん、たまに、お客様から、フィルムが黄色いですけど、大丈夫ですか?ってお問い合わせを頂くことがあるの。
おーばー君 :
そっかぁ、一般の方にはそういう知識が無い方が多いから、心配になるのかもしれないね。
でも、ブルーライトカットや、覗き見防止、アンチグレアなどの機能を特別に持たせたフィルムは、通常のフィルムに機能をプラスしている分、仕様に違いはあるよね。
あとね、ブルーライトをカットするために黄色い吸収材が使われていることは、さっき話したけど、この吸収材は、フィルムの角度を変えて見ると、透明に見えるんだよ。見る角度によってかなり黄色く見えるかもしれないね。吸収剤の粒子はナノレベルのものなので、これを一定方向にきちんと並べるということは物理的に難しいんだよ。だから角度によって色味が変わって見えるね。ナノレベルの話だから、見方によっては、フィルムに色むらがあるように見えるかもしれないけど、そういう事じゃないんだよ。一律に色を塗ってある、というようなものとは話が違うからね。
店 長 :
へぇ、すごいねぇ。
こんなに薄くて小さなものに、ずいぶん工夫されているんだね。
おーばー君 :
ブルーライトを吸収して目の負担を軽減するカラーとして、黄色、緑色、茶色、が良く使われるんだけど、色を濃くするほどブルーライトをカットするんだよ。
店 長 :
そうなんだー、じゃあ、濃い色にすればいいのね!
おーばー君 :
でも、そうすると、スマホを見たときに、違和感のある画像に見えちゃうでしょ?
店 長 :
あ、そっか~~、難しいねぇ。。。
じゃあ、色をつけないで、反射剤をつかえば色はつかないの?
おーばー君 :
うん、反射剤そのものには、色がないからね。
だから、色がついていない透明のブルーライトカットフィルムは、この反射剤だけが使われているものだね。安価なものは、フィルムの外側に反射剤をコーティングしているだけだから、自然光の中でフィルムだけ見ると、かなりフィルム自体が青く見えるんだよ。コーティングだと、時間が経つと剥がれちゃうから効果はだんだん下がってくるよ。
でも、反射剤だけだと、吸収させるタイプよりもブルーライトのカット率は、かなり低くなってしまうんだよ。
それと、反射剤使用のものは、スマホがスリープになったり、電源を落としてスマホからの光源がなくなると、外からのブルーライトを反射するから、スマホ画面が紫に見えるから、ブルーライトをカットしてるフィルムだってすぐに分かるよ。
OVER'sのフィルムは、フィルムの中に、ブルーライトを吸収する黄色と吸収しきれないものを反射する反射剤の両方を仕込んであるから、ダブル効果で、ブルーライトをカットしてくれるんだよ。
店 長 :
あ、確かにブルーライトカットフィルムを使うと、画面を暗くしたときに紫色っぽくなってるね。
おーばー君 :
うん、そうでしょ。そこに、蛍光灯の光を反射させると、青っぽくなるよ。
こうなると、ブルーライトを反射してるんだなぁってわかるよね。
店 長 :
スマホの電源を入れたときは、スマホ画面から出るブルーライトを反射して、眼に届かないようにしてるんだね。それとあわせて、黄色による吸収もしている、ってことになるの?
おーばー君 :
うん、そうだよ。OVER'sのフィルムは、吸収と反射の両方の作用でブルーライトをカットしつつ、スマホで情報を見たときに、違和感の少ないレベルで調整してあるんだよ。
店 長 :
すごいねぇ~~、良くできてるね!
おーばー君 :
うん、人間の眼は年齢とともに、水晶体がだんだん黄色っぽくなっていくんだよ。これは、眼への刺激が強い波長の電磁波を少しでも軽減するために変化していると言われているんだよ。
店 長 :
そうなんだ~~。じゃあ、おーばー君は黄色くならないんだね。
おーばー君 :
うん、ボクは人間と作りが違うからね(笑)
🌻今回のポイント:
-
ブルーライトカットフィルムは目に優しい
-
OVER'sのブルーライトカットフィルムは反射剤や色による吸収で、ブルーライトをカットしている
-
ブルーライトカットフィルムを貼ると、やや色味が変化する
OVER's公式LINEはこちらから
OVER's Amazon店 :
OVER's 楽天店 (BRIDGE STORE) :
https://www.rakuten.co.jp/bridge-store/
OVER's YAHOOショッピング店 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/orion-sotre/
OVER's au PAYマーケット店 :
https://wowma.jp/user/60868553